くろいろのきりしま

特定のお酒とは一切関係ありません

イモセイク

きりしまに乗った話を書いていたのですが書きあがらないので違う話を一つ。

芋焼酎は人類が作り出した飲料の最高傑作の一つであることをここで述べたい。

1.白霧島

関東にはこれがまったくもっておいてないのが非常に不思議である。霧島といえば黒や赤、茜ばかりである。けしからん。焼酎お試しで黒霧島を飲んでアルコールでない何かがツンツンしていやだった、という諸兄は多いのではないだろうか、そのような方にはぜひ白霧島を贈りたい。白麹と黒麹では天地の差がある(どちらかが優れているというわけではない、自分の語彙の少なさゆえであるので許してほしい)。この酒は口当たりがマイルドで、口の中でホロっととろける。食を楽しみたい場合、人との会話を楽しみつつ酔っ払いたい場合などにはもってこいではないのだろうか。書くいう私も霧島は黒より白を好む。先にも書いたが関東ではなかなかお目にかかれない(都城では黒より売っているのだが)一品なので、興味のある方はぜひ飲んでいただきたい。(ちなみになぜ黒がよそで売れているかは理由があるのだがそれは他の機会とする)

2.赤霧島

紫芋であるムラサキマサリをお手軽に楽しみたいのなら迷いなくこの一本である。霧島酒造のブランドは伊達ではないのだ。白霧島のようなマイルドさをベースに持ちつつも紫芋特有の"カラメル"のような香りを楽しめる一杯。飲み会などの初手で焼酎を楽しみたいと思えばこれである。これは関東ではよく置いてあり黒よりも見かけるのではないだろうか。見かけたらぜひ購入し、グビグビ飲んでいただきたい。ちなみにこのムラサキマサリ、我が都城市で生まれた品種である。サンキュー都城、フォーエバー都城

3.<<宮崎限定>>明月

関東の諸兄に至っては「明月」というブランドを見たことがないのであろうか。それもそのはず、よく売られているのは諸県地域ばかりであるからだ。TVCMはないものの、ラジオCMではよく流れており、宮崎県民なら「めいげつ♪」というフレーズを必ず耳にした覚えがあるだろう。この明月、少し前から宮崎限定の超白明月を売り始めているのである。なんとも、麹に使う米はえびの市産のヒノヒカリ、芋は希少種コナホマレという非常にめづらしいものである(らしい)。コナホマレがどうかはしらないが、えびの市産の米は先日、全国でも名誉ある評価をいただいた非常に優れた米なのである。まあ原材料がいくら良くても肝心の出来が悪けりゃねぇ~~~とおもっていた私であったが、飲んでみるとはらわたが吹きとんだ。白麹の持つマイルドさだけでなく、芋臭さもしっかりと持ち合わせているのである。これはたまげた。黒霧島よりもクセがなく、しかも白霧島よりも芋臭いだなんてそんな焼酎が… もっとたまげたのはお湯で割ったときである。私はアルコールがツーンときて焼酎の味が楽しめないのでお湯割りは嫌いだったのだが、この明月、やりおる。まったく持ってアルコールが来ないのである。私はね、感動しましたよ。父親がお湯割りをしたところ3%ぐらいしかないんじゃないか~~~?って割合だったので自分はもう原液をあっためて飲んでやりましたよ。さすがにアルコールがきましたが… おいしいので飲みたい人は今度うちに来てください。

4.赤明月

この酒はひじょ~~~~~~~~~~~~~~~にクセがある。焼酎初心者マンには怖くて薦められない。なぜかというと、赤霧島でも述べたが非常に焦げ臭いのである。私も初め口にしたときは腐ってんじゃないのかと思った。臭いと思って薄めてしまっても、逆にこの焦げ臭さは引き立ってくるのである。何というじゃじゃ馬だろうか。しかしながら!これは飲んでいくうちにじりじりと"ひきこまれ"てくる。性格の悪い酒だ。それに、これがたまらないという焼酎愛好家はそれなりにいる。ソースは祖父。ちなみに私も1日で依存症になってしまった。赤明月はマジで売ってないので飲みたい人はぜひうちへ。

 

以上、酔っぱらい都城市民のたわごとでありました。